BIKE SHOP 福大東は福岡市城南区のバイクショップ
カスタム制作・自社でのペイントも行っています
30年を超える実績・安心のアフターサービス
HOME
BIKE SHOP 福大東
交通アクセス
カスタムバイク
NEWS
お問合せ
BIKE SHO福大東のカスタム中古バイク「タイプC」
福大東では中古車の品質管理はもちろん、価値ある一台を提供できますよう、カスタムアップしたコンプリート済み中古車「タイプC」を販売しております。長年培ったノウハウと技術力を活かし、単に格好だけではない安全で快適なカスタムバイクです。通常の中古車同様の整備点検、消耗部品の交換等の他、仕上げにこだわったカスタムペイントをはじめカスタムパーツ取付、カスタムビルドも高い技術力で行い、細部にいたるまで安全点検して仕上げておりますので、通常の中古車と同じく安心してお乗りいただけます。もちろん違法改造、違法パーツの取付は一切いたしません。
社長おすすめのCタイプ、車両の在庫につきましてはお問合せください。
自社塗装ブースを完備。丁寧で迅速なカスタムペイントをより安価でご提供できるように努力しております。ビジネスユースの塗装、カスタマイズにも対応。ケータリングや営業バイクの業務用への最適化、ロゴやマーク入れなどのペイントも承っております。
※ パーツ在庫等の都合により、掲載している車輛と同じカスタム車輛の制作は不可能な場合が多いため、価格や制作に関するお問合せにはお答えすることができませんのでご了承ください。
※現在、お持ち込み車輛のカスタム制作は承っておりません。車輛販売時のみカスタム制作を承っております。車輛の選定からカスタム制作を一貫して行い納車しておりますので、ご希望のお客様は店頭にてお問合せください。
※カスタム車の製作・販売につきましては、修理等の際に当店がサポートできるよう近郊にお住まいの方に限らせていただきます。
大変申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
■お問合せ:YSP福大東・092-866-1360
SR400 ブリティッシュスタイル
伝統のブリティッシュグリーン
シックな中にもスポーツテイスト
稀少どころか他にはない!インジェクションなのにキックスタートという稀有なマニアックなSRは、ビギナーからベテランまでいろんな楽しみ方ができるバイクとして人気の存在。
先ごろ、残念ながら生産終了となりましたが、パーツ供給は当面問題ありません。カスタム車輛制作のご依頼もお受けしておりますのでお気軽にご相談ください。
SRはカスタムベースの定番車種として大人気で、カスタムブームを牽引してきた一台です。BIKE SHOP福大東は前身となるYSP福大東時代からSRのカスタムビルダーとして全国的に有名ではあるのですが、なぜだか今まで完成車をご紹介する機会がありませんでした。今回、特にシックでベーシックなカスタムが仕上がりましたのでご紹介します。
グリーン外装とブラックアウトした
エンジン&マフラー
ブリティッシュグリーンは控えめなメタリック、派手さをおさえたシャンパンゴールドのラインをひいて英車風に。タンク下をできるかぎりブラックアウトして派手さを排除。筋肉質な締まったラインと落ち着きを出しています。マフラーはスーパートラップ。これもブラック仕上げでストレートなラインが気持ちよく流れます。シートは肉抜きと表皮の変更でスポーティーに。段付きにはせず全体にアールを持たせたラインがクラシック。加えてブラックのアルミリムが足回りを引き締めます。
ハンドルをハーディー、これもブラックアルマイト。幅を少しつめています。足回りはリアショックを交換して扱いやすさ重視のセッティングにしています。
どこまでも走りたくなるような一台に仕上がりました。
■お問合せ:YSP福大東・092-866-1360
※画像をクリックで拡大されます
TRICKER+ RZカラー/ホワイト
YAMAHA伝統のRZカラーを再現
形にとらわれないフリースタイルパフォーマー ・TRICKER
前回は、YAMAHA RZ250/350のカラーリングを参考にしたブラックでしたが、今回はホワイト。 RZといえばこのホワイト/レッドを思い浮かべる方も多いと思います。YAMAHAの代名詞ともいえるカラーリングといっても過言ではありません。
塗装できる面積が狭いので、RZのイメージを出すためにデザイン要素をシンプルにまとめまています。
要素をまとめ印象強く
ベース色はホワイトですが、全体をホワイトにしてしまうと締まりが悪いので、TRICKERの特徴である一段高くなった音叉マークから上をブラックにしてメリハリを付けてシャープな印象にしています。
おかげでエッジが効いたスタイリングが強調されました。
ペイントだけでも印象が大きく変わります。愛車の外装の補修時にデザインペイントしてイメージチェンジするのがおススメです!
■お問合せ:YSP福大東・092-866-1360
※画像をクリックで拡大されます
MT-25 丸ライト仕様
近未来からシックな顔へ
YAMAHAのフラッグシップモデルシリーズのひとつ「MT」。
MTシリーズの末弟にあたるMT-03/25は低く構える野生のチーターを思わせる俊敏で軽快、近未来的なシャープなフォルムで登場しました。
ライト周りは、LEDポジションランプを持つ独特なデザインのライトカウル一体型のものですが(
>ノーマルライトはこちら
)、好みが分かれる部分でもあります。そこで、思い切ってヘッドランプを丸ライトに変更したカスタムモデルを制作しました。
質感の高いワンオフパーツ
オートバイの顔でありデザイン的にポイントとなる部分のため、パーツ選びから仕上げまでしっかりとおこないました。
今作の一番のポイントはライトステーとライトケースを固定するボルトのスペーサーで、ありものの部品では納得できず、専用品をワンオフ制作して取り付けることにしました。
ブラックアルマイト仕上げのスペーサーは小さい部品ですが質感が高く、高級感の演出も完璧です。
■お問合せ:YSP福大東・092-866-1360
※画像をクリックで拡大されます
XMAX カーボン カーボン! カーボン!!
スポーツマインドを刺激する
鮮烈なカーボンルック
スポーツスクーターという新しいカテゴリーを作ったTMAXの弟分とも言えるのが XMAX。精悍な顔立ちにモーターサイクル型フロントサスペンションやトラクションコントロールを装備、キビキビした走りが自慢のモデルです。
その XMAX をカーボン大好きなオーナーが、現在出ているあらゆるカーボン&カーボンプリントパーツを使って仕上げた一台!独特の金属光沢のカーボン繊維が怪しく光り塗装前のレーシングマシンのような雰囲気に仕上がりました。
要所を抑えるビレットパーツ
カーボンだけでなく、ビレットパーツもふんだんに使用。質感の高いブラックダイヤモンドで揃え、よりメカニカルにカーボンの黒を引き立てます。カーボンパーツはノーマルの形状に忠実で、イメージを損なう事なくドレスアップしています。
実用面では冬に嬉しいグリップウォーマーや、ステアリングヘッドとスクリーン裏にユニバーサルステーを装着。スマートフォンなどを設置できるようにしています。
オーナーのカーボン愛がひしひしと伝わるこだわりの一台に仕上がりました。
■お問合せ:YSP福大東・092-866-1360
※画像をクリックで拡大されます
Copyright © BIKE SHOP FukuDaiHigashi All Rights Reserved.
↑
PAGE TOP